予防・定期検診

MENU

生涯健康な歯」はお子様の
財産です

大切なお子様に「歯やお口に悩むことのない生涯」を送っていただくことは
子どもの頃から楽しく歯科医院で定期検診を受ける習慣をつけることで可能になります。
沼津市の歯医者 沼津歯科では、お子様の気持ちに寄り添う丁寧な診療を心がけています。

通いたくなる歯医者を
目指しています

*

お子様の気持ちに寄り添う
丁寧な
治療を
大人になっても歯科医院へ苦手意識がある方は、小さな頃に通っていた歯医者さんでの怖い思い出が原因であることが多いです。だからと言って定期的に通院することを避け、痛みや腫れなどの問題が出て治療が大掛かりになると、歯は大きくダメージを受けることになります。
沼津駅近くの歯科医院 沼津歯科ではお子様の未来を考え、お口の健康を生涯守れるよう「通いたくなる歯医者」を目指しています。赤ちゃんから乳歯の生え始め・永久歯への生え替わりなどのライフステージや、お子様一人ひとりの性格や気持ちに寄り添う優しく丁寧な対応を心がけています。
継続的なお口管理を通し、ご家族の方と一緒にお子様の健やかな成長を見守ります。
お子様は楽しく、
パパママは安心して通えるように
FOR FAMILY
  • *
    絵本やおもちゃを揃えた
    キッズルーム完備
  • *
    安全に遊んでいただくために
    見守りカメラ設置
  • *
    赤ちゃん連れでも安心
    おむつ替えシート完備

お子様のお口の健康を守るために

*

虫歯になりにくいお口づくりを
しましょう
生まれたばかりの赤ちゃんの口の中は無菌状態のため虫歯菌は存在しません。
しかし、虫歯菌や歯周病菌を保有した身近な大人との食器の共有や、噛んだものを与えられたりキスなどの愛情表現を受けることで虫歯に感染してしまいます。さらに、大人の歯よりもやわらかいお子様の乳歯や生え替わったばかりの永久歯は虫歯の進行がとても早いです。
乳歯が生えてくる2歳前後の時期に虫歯菌がうつらなければその後も虫歯になりにくいと言われています。幼いうちに虫歯からお子様を守ることは、お子様を生涯虫歯から守ることにも繋がるため、この時期は特に注意するようにしましょう。

お子様を虫歯から守る
3つの方法

  • PMTC

    感染源の除去
    お子様のお口の健康=ご両親をはじめとした、お子様と接する頻度の高い大人のお口の健康とも言えます。
    虫歯や歯周病がある方はできるだけ早く治療することはもちろんですが、虫歯になったことがない大人がほとんどいないように、誰もが虫歯菌を持っていると言っても過言ではありません。現状でトラブルのない方も歯科医院での定期的なクリーニングを受け、お口を清潔に保つように努めましょう。
  • PMTC

    感染経路の遮断
    お子様との食器の使い分け、食事を噛んで与えることや熱いものを息をかけて冷ましてあげることを避けるなどの対策で感染経路を遮断することができます。
    また、虫歯菌の働きを弱くする効果のあるキシリトールを活用することもおすすめです。特に、無糖、糖類0g、シュガーレスなどの表記があるものを選んでいただくとより効果的です。
  • 抵抗力の強化
    乳歯や生えたばかりの永久歯は歯質が弱いため、菌に対しての抵抗力が低く虫歯になりやすいです。
    抵抗力を高めるために、歯質の強化をするフッ素配合の歯みがき剤を使用したり、歯科医院にてフッ素塗布や効果的なブラッシング方法の指導、虫歯になりやすい歯の溝を埋めるシーラント充塞などを受けるようにしましょう。
    • PMTC

      フッ化物の活用

    • PMTC

      歯みがき指導

    • PMTC

      シーラント填塞

保護者の方へお願い

すごくがんばったね!

大人では平気な治療も子どもにとっては大変に感じるものが多いです。保護者の方はお子様の気持ちの面をサポートするためにも、治療後はたくさん褒めてあげてください。
また、ちゃんと歯をみがかないと歯医者さんに怒られるよ、歯医者さんに連れて行って注射をしてもらうよ、など、普段の生活の中で歯科医院へ恐怖心を抱かせてしまうことは言わないようにお願いいたします。

すごくがんばったね!

マイナス1歳〜0歳の予防歯科

妊娠中の歯周病は、早産・流産・低体重児などを引き起こす原因になることがあります。
さらに、出産後もお母さまから虫歯が移ってしまい、お子様のお口の健康に影響を及ぼす恐れも…
体調が不安定な時期ではありますが、妊娠中からの予防歯科でお子様の健康を守りましょう。

虫歯予防は産まれる前から
できます

*

子どもの虫歯のリスクは母親に
左右されます
生まれてすぐの赤ちゃんは虫歯菌に感染していませんが、お母さまに虫歯がある場合とない場合の2歳児の虫歯の発生率を比べた表からもわかるように、お子様と過ごす時間の長いお母さまに虫歯があると、お子様も虫歯になりやすい傾向があります。
虫歯菌に感染する時期が早いほど大人になった時に虫歯になりやすくなるという報告もありますので、お母さまはもちろんお子様の健康を守るためにも妊娠中から虫歯や歯周病を予防し、赤ちゃんが感染しないための知識を付けていきましょう。

こまめなケアがトラブルを予防します

朝起きたらまずは歯みがき
就寝中は唾液の分泌量が減少し、口内に細菌が繁殖しやすくなります。起床後すぐのうがいや歯みがきをで細菌を除去しましょう。虫歯はもちろん口臭も予防できます。起床後に限らず、就寝前や食後の歯みがきも心掛けましょう。
こまめなうがいで予防ケア
普段通りの歯みがきを心がけることは大切ですが、妊娠中のつわりは歯みがきが難しいほどつらいことがあります。その場合は無理をせず、お口の中をこまめなうがいで洗い流しましょう。

よくあるご質問

  • 妊娠中にレントゲン撮影を受けることが不安です…
    歯科のレントゲン撮影はお口が焦点になることとレントゲン自体の被ばく線量も少ないことから、赤ちゃんへの影響は心配ございません。
    妊娠中のレントゲン撮影はできるだけ控えていますが、どうしても撮影が必要になった場合でも、X線を遮断する防護エプロンをつけていただき安全な方法で撮影してまいりますのでご安心ください。
  • 麻酔を使用した歯科治療は安全に受けられますか?
    歯科治療は局所麻酔(打った場所のみに効果が出て分解される麻酔)です。使用する薬の量も少ないため、赤ちゃんへの危険性は心配ありません。
    治療時の痛みによるストレスを考えると局所麻酔を使用した方が良いこともありますので、痛みがある場合はお気軽にお申し付けください。
  • 薬を飲んでも問題ないでしょうか?
    妊娠中の方への薬の処方はなるべく控えていますが、薬を使用しないことで体に悪い影響があると考えられる場合は安全が認められた薬のみを処方していますのでご安心ください。妊娠前など過去に処方した薬は自己判断せず、服用前にご相談ください。
  • 授乳中の歯科治療は母乳へ影響しませんか?
    出産後はレントゲンの撮影、麻酔の使用、薬の服用など、妊娠前のような治療が可能になり、患者様ご自身や母乳への影響もほとんどありません。
    麻酔・服薬後5時間ほどで薬が体外に排出されますので、どうしても心配な場合は時間をおいてから授乳していただくと安心です。

治療が必要な場合は、胎児に影響が少ない方法で行いますが、心配な場合は出産後に治療を行うことももちろん可能です。遠慮なく相談してください。
また、緊急時以外は胎児に影響の少ない安定期に治療を行います。

  • 医院からのお知らせ
  • 院長のつぶやき
  • 採用情報
ページの先頭へ戻る